子どもの5・7・5うちなー教室@久米島ホタル館
うちなー(沖縄)ってどんなところ? うちなーの1年ってどんな感じ? かんしんないですか? きすう(奇数)の日開いてる教室です。のぞきに来てね。
3月1日の記事
2024/03/01
りゅう
竜 の口流れる水のあたたかし
与那嶺和子
■あたたかし(春)
昔の人は、竜(龍)は雨をふらせて、田畑の、海の実
りをもたらしてくれる神(水神)と考えました。なので、
水がわき出るところや海岸に竜神をまつるおやしろがあ
るのをあちこちで見かけます。
*首里城(じょう)にある龍樋(りゅうひ)というわき
水のことかも? 石をほって作った竜(龍)の口からい
つも水が流れ出しています。わき水の上にある門は瑞泉
(ずいせん)門とよばれ、瑞泉はめでたいわき水という
いみです。
Tweet
Posted by 久米島ホタルの会
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込